このサイトは、子連れで海外(飛行機)旅行をする方のためのサポートサイトです。

ふわふわ育児と子連れ旅行
海外子連れ旅行
機内
MENU
家族紹介
育児日記
海外子連れ旅行
  準備1(パスポート申請、受理
  準備2(予約、持物)
  空港(施設、チェックイン)
  機内(サービス、ポイント)
  現地到着(入国審査など)
  現地では(ホテル、その他)
  情報収集(日本、現地)
 
  便利グッズ お出かけ編
  便利グッズ ビーチ編1
  
便利グッズ ビーチ編2 

我が家の旅行記
  奈良
  ヒューストン(アメリカ)
  ホンジュラス(中米)
  エル パライソ(ホンジュラス
  鎌倉
  コマヤグア(ホンジュラス)
  コパン遺跡(ホンジュラス)
  ロアタン島(ホンジュラス)
  グイノペ(ホンジュラス)
  ラ エスペランサ(ホンジュラス)
  グァテマラ(中米)
  エルサルバドル(中米)
  メキシコ
  伊勢
  諏訪
  パラオ(ミクロネシア諸島)
  南伊豆
  グアム
  諏訪 2回目
  伊豆真鶴
  栃木那須
  横浜、油壺 
  伊豆伊東
  伊豆伊東2回目
  神戸、大阪

 

手作りおもちゃ
つっきーのお気に入り
写真館
ぐずった時
おすすめ絵本
掲示板
リンク集


搭乗したら

 搭乗したら、赤ちゃんの場合は、おしゃぶり、マグ、哺乳瓶、おもちゃなどを、幼児の場合は、飲み物、おもちゃ、キャンディーなどを座席の目の前か、座席下、ママの座席など、取り出しやすいところに置いておきましょう。離陸後、機体が水平飛行になり安定し、シートベルト着用サインが消えるまでは、キャビネットから荷物を出す事は出来ないので、離陸時に耳抜きがうまくできない乳幼児のために近くにおいておいたほうがいいでしょう。耳抜きに便利なものは、おしゃぶりや、何かを飲ませることです。その他、おもちゃなどで気をひくことも良いでしょう。
サービス(バシネット)
1. バシネットとは
バシネットとは、飛行機内にとりつける乳児用簡易ベビーベッドのことです。
航空会社により体重・身長制限があります。体重は約11kg、12kgまでの制限が多いようです。ご利用の際は、各航空会社で確認しましょう。
2. バシネットはいつから?
バシネットは、離陸後、機体が水平飛行になり安定し、シートベルト着用サインが消えてからアテンダントさんが装着しに来てくれます。装着に来てくれない場合は自分から声をかけましょう。
3. バシネットの決まり
バシネットは、基本的にシートベルト着用サインが点いている時は、バシネットから子供を降ろし膝の上で抱っこするよう指示されます。せっかく、寝付いたと思っても、アテンダントさんがやってきて、降ろすよう注意されます。ママにとっては、苦しいと思いますが決まりですので、仕方がないです。我が家の場合も何度も苦い思いをしました。しかし、子供が寝てくれて、シートベルト着用サインも消えたままだと快適な空の旅を堪能できます。ママの休息です。頑張りましょう。
サービス(ミルク、離乳食、キッズミール)

1. ミルク
ミルクを調乳する時に必要なものは熱湯ですね。熱湯は、アテンダントさんに言えばいただけますが、アテンダントさんの忙しい時間帯(機内食前後など)は後回しにされる事があるので避けたほうがいいです。我が家の場合は、子供がミルクを欲しがった時に、アテンダントさんに熱湯をお願いすると、すぐに調乳ができないので、あらかじめ熱湯入り魔法瓶と、湯冷ましを持参していました。魔法瓶の熱湯が冷めた頃、熱湯をお願いしていました。そして、我が家では、使い捨て哺乳瓶プレイテックスを使用していました。使い捨て哺乳瓶プレイテックスとは、哺乳瓶の中身にビニール袋のような物を装着し、使い終わったら捨て、使う時に新しいのを装着するという優れものです。乳首の部分の洗浄、消毒をするだけで哺乳瓶の洗浄は必要ないので、お出かけにはとっても便利です。
2. 離乳食、キッズミール
離乳食は、瓶詰めのものを配っている航空会社が多いようです。その時に用意されているものしかないので、その中での選択しかできません。好き嫌いが多い子には不便かもしれません。キッズミールは、幼児用お子様ランチのようなもので航空会社によっては、大人の食事の前に持ってきてくれます。それ以外の場合は、離乳食にしても、キッズミールにしても、大人と同じタイミングで用意されると、パパか、ママは先にどちらかが機内食を食べ、どちらかが、子供を抱っこしている事になります。子連れ旅行の場合、ゆっくり機内食を食べられないと思っておいたほうが良いでしょう。
機内のポイント(子連れでの過ごし方)
1. ぐずった場合、上手に遊ばせる方法(我が家の方法などを紹介します)
子連れで、飛行機に乗る時に、一番困る事がおとなしくしていてくれるかですね。しかし、子連れの場合、ほとんどと言ってよいほどぐずったり、騒いだりします。まずはママやパパがリラックスしてイライラしないことです。

乳児の場合、泣いた時は、眠いか、お腹がすいたか、暑いか、寒いか、痒いところがないか、オムツが汚れているか、熱がないか等の理由が考えられます。それらは、飛行機に乗っていなくても普段の生活と変わりないと思います。それらも違うようなら、耳抜きが出来ているか、耳抜きが出来ないと痛くて泣いている可能性もあります。おしゃぶりを吸わせるか、ミルクを飲ませ哺乳瓶を吸わせるかしてください。これでも、ぐずっていたら、ママもきっと、ヘトヘトでしょうから、トイレなどに行ってあやしてあげるという方法もあります。

少し大きい乳児、幼児の場合は、上記のことを含め他に気を引かせる手段が増えてきます。いつもは遊ばないような新しいおもちゃを用意しておく、おやつ、ジュース、お気に入りおもちゃ、ゲーム、本などを用意する。その他、ビデオカメラにお気に入りのビデオを録画しておき、それを見せる(迷惑になるので音は消すか、イヤホンを使う)

我が家では、上記を有効な手段としています。
他に、良いアドバイスあれば連絡くださいね。

2. 欧米では薬を飲ませる
欧米では飛行機に乳児を乗せる場合、睡眠効果のある薬を飲ませる習慣があるようです。機内で乳幼児が騒いで迷惑にならないようにという欧米人らしい合理的な考え方だと思いますが、実は、我が家でも一度だけ試した事があります。飛行機に乗る回数が増え、今では、機内でもおとなしくしてくれるようになりましたが最初は、1で挙げた方法がどれも効かずに困った時のことです。今滞在している国のかかりつけの医師に相談したとところ、医師は当たり前のように、ふだん飲ませている、風邪薬(解熱剤)をすすめてきました。飛行機に乗る前に飲ませると良いと言うことでした。あまりにも当たり前に言われ、いつも飲んでいる薬と言う事もあり、すんなりあげてしまいました。搭乗前に飲ませたので、薬が効くまではウトウト。しばらくしてぐっすり寝てくれました。どうしても、子供が騒いで困ると言う方は、そういう方法もあると言う事だけでも知っておいた方がいいでしょう。
機内で済ませておくこと
1. 入国審査時に使う入国書類の記入
出入国カード・・・旅行先の国に出入国する時には必ず記入しなければならない書類です。どんなに小さい赤ちゃんでも一人一枚です。機内、入国審査(イミグレーション)の前などで書類がもらえます。書類と言っても、カードです。あらかじめ、旅行会社、航空会社、チェックインカウンターなどでもらえたりします。機内での記入が面倒くさい方は記入しておきましょう。記入項目も書く事が決まっています。パスポート番号、発効日、有効期限、宿泊先の名前、住所、飛行機の便名、サインなどです。
国によって、入国、出国カードが同じもの1枚で切り取りのものもあり、これは、大切なものなので旅行中になくさないようにしましょう。

税関・検疫申告書・・・税関と検疫の申告書が別々の場合もありますが、ほとんどは、一枚です。税関申告書は課税の対象になる物を持ち込む方、検疫申告書は食品を含む動植物製品を持ち込む方は必ず申告しなければならない書類です。見つかると罰金を要求されたりしますので注意しましょう。無税で持ち込めるものも各国によって規定が違うので注意しましょう。持ち込むものがない方でも申告書は提出しなくてはなりません。
 

このページの一番上へ戻る▲


Copyright (c) 2005 ふわふわ育児と子連れ旅行 All Rights Reseved.

since 2005.8